http:www.sip-ac.jp/sip/konan_text/mis07-04.html,        © 2001 Ayumi Yoshikawa
主観情報処理研究所

経営情報システム:システム効果評価(最終更新:2015/12/06 16:33:44 JST)

システム効果評価

経営情報システムを導入するのは経営課題を解決することが目的である.既に触れたように経営情報システムを導入するためには,コストが必要である.したがって,導入されたシステムが経営課題解決に役立っていることを評価する必要がある.

経営課題解決の効果を測定評価するための項目

情報システムに限らず,何らかの改善案を実施した場合に経営課題をどれだけ達成したか(達成度)を判定,測定するための尺度(ものさし)の例としては次のものが挙げられる(吉沢,前掲書).

競争優位性の確立
競合他社を抑えて優位な状況を作るのに貢献しているか
市場への新規参入企業に対する防衛
新規参入企業の業務拡張を抑止するのに貢献しているか
経営情報(戦略情報)の提供能力の向上
必要な情報が迅速に,適格に提供できるようになったか
経営に対する意思決定支援
意思決定を助けるためのしくみを提供できているか
ビジネス・プロセス・リエンジニアリングの推進
情報システム化により新たな改善の手がかりを作れているか
事業計画に対する管理統制能力の向上
情報システム化により事業計画の進捗状況が把握しやすくなったか
業務サイクルの短縮
情報システム化により仕事の流れがよくなったか
従業員の生産性向上
情報システム化が生産性向上に結びついているか
情報システム基盤,情報サブシステム自体の技術的整合性のある資源継承発展に対する貢献効果
大幅なシステムの見直しを伴わずシステムを発展,改善することに寄与したか
従業員の情報活用能力の向上
情報活用リテラシの向上に役立ったか
組織間コミュニケーションの向上
情報システム化が部門間でのコミュニケーションを円滑にすることに貢献したか

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

システム化推進の目標設定

システム化を推進する際に設定する目標としては次のようなものが挙げられる(吉沢,前掲書).

経営課題からのシステム化推進
経営課題で解決する必要のある目標,例えば競争優位性を導く成功要因を解決目標としてシステム化する.重要課題を解決するためにシステム化を推進.一般的に設定される目標とも言える
対象領域を新設定するシステム化推進
従来はシステム化が行われていなかった業務分野を新たなシステム化対象として設定して推進する.段階的に前者をシステム化する場合に設定される目標
先行型システム化推進
競合他社に先んじて情報システムを構築することで,競争優位性あるいは新参入企業への防衛を行う
後退型システム化推進
競合他社が既に導入している情報化システムを後追いで導入する

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

このサイトに関するお問い合わせは,連絡先のページをご覧ください.

このページのボトムへ講義資料このページのトップへ

前のページに戻る 1  2  3  4  5  6  次のページへ進む   経営情報システムの目次に戻る ,        © 2001 Ayumi Yoshikawa